~kemnpusの気紛れ日記~ 仕事柄更新・レスが遅れる場合があるけど許してネ
by kemnpus-ken
最新のトラックバック
矢沢永吉in武道館 |
from Anything Story |
アイ~ン |
from ミヤモーの戯言 |
Buffalo Spri.. |
from 音楽の杜 |
【名古屋】世界の山ちゃん |
from 東京の美味しいグルメ |
富山の夜/北森 啓介 |
from ミヤモーの戯言 |
7/19 イーグルス・ト.. |
from 日々の覚書 |
シェリル・クロウ・コンサ.. |
from 日々の覚書 |
肉じゃが考 |
from 日々の覚書 |
From The Vau.. |
from 日々の覚書 |
Bee Gees 「Ho.. |
from 音楽の杜 |
タグ
ひとりごと(410)B級グルメ(181)
音楽(89)
バンド(78)
youtube(74)
映画(67)
TAXI(57)
ライブ(55)
ロック(49)
EARLYBIRDS(43)
イーグルス(42)
街で拾った小ネタ(39)
自転車(38)
BASSO Viper(29)
ケム兄の気まぐれレシピ(29)
ギター・楽器(27)
コーヒー(26)
ラーメン(22)
ウェストコースト(20)
カレー・エスニック料理(20)
コラム(19)
ビートルズ(18)
クルマ(18)
ショッピング(17)
僕にとっての名盤(16)
ご飯がススム君(15)
70年代(12)
男の道具(12)
写真(11)
すぐれもの発見(11)
気になるニュース(9)
TS&N(9)
僕の楽器(8)
アウトドア(8)
猫(7)
徒然トーク(7)
カントリー(7)
YYRBB(6)
オフコース(6)
境川(5)
吉野家(5)
オリジナル・カホン製作(5)
ジャズ(5)
Google Earth(5)
木工大好き!(5)
名画座(4)
夕日(4)
SPECIALIZED HARDROCK(4)
DIXIE CHICKS(4)
シェリル・クロウ(4)
昭和歌謡のすたるじぃ(4)
恩田川(4)
何度観ても(T T)なシーン(3)
風景写真(3)
馬鹿トーク(3)
ミニカー(3)
コーヒーのお供(3)
サラ・マクラクラン(3)
おにぎり(3)
EVERLASTING FRIENDS(3)
アリソン・クラウス(2)
カーラ・ボノフ(2)
ダイアナ・クラール(2)
プロフィール(2)
納豆(2)
四人囃子(2)
旅行(2)
柳家小三治(1)
夢日記(1)
焚火(1)
今週のmixiニュース(1)
家族(1)
ブルース(1)
マイブーム・アワード(1)
ベン・フォールズ(1)
サイモン&ガーファンクル(1)
コアーズ(1)
100均グルメ(1)
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
Top Of The World / THE CARPENTERS
先程祖母の葬儀を終えて帰宅しました。
103歳と11ヶ月、
記録的な大往生だったおばあちゃんのことが誇らしくて、
親戚一同どこか和やかなお見送りとなりました。
おばあちゃん、長い人生大変お疲れ様でした。
そしてありがとう。
で、話は変わりまして、
今回久しぶりに集った親戚の一人でTさんという方がおります。
実はこの方、過去に円周率の暗記世界記録を打ち立てたすんごい人なのです。
もちろんあのギネスブックにもTさんの名前が載り、脅威の暗記力として当時はテレビ番組にも引っ張りだこでした。
その後記録は破られてはまた取り返すなどをしましたが、現在記録競争はTさんの手を離れ2011年には中国の人が世界記録保持者となっているようです。
このTさん、超人的な記憶力のトレーニングとしてあの「ルービックキューブ」を用いていたのはご本人から聞き知っていました。
以前デモンストレーションしてもらいましたが、その手さばきの速さと正確さに驚いたものです。
僕からすれば色が揃えられるだけで尊敬してしまうのです。
しかしあれだけ流行ったものですから一般的にはそれ自体は珍しいことではなかったんですね。
斎場での待ち時間、喫煙所で一服して控え室に戻ると親戚一同なにやら盛り上がっている。
「なんだ?なんだ?」
見るとTさん夫婦が二人そろって頭のてっぺんに両手を挙げてルービックキューブをカチャカチャ動かしているではないか(笑)
当然本人にはキューブは見えない。
そして目にも留まらぬ速さで二人とも全面色を揃えてしまった。
一同「おー!!!!!」
すげー!
なんじゃこの夫婦!
てゆーかここ斎場だし、リアル「ナニコレ珍百景」だっつの(爆)

聞くところによると目隠しをして行う「ブラインド」部門というのがルービックキューブ国際大会の公式種目として実際にあるらしい。
そして現在の最高齢公式記録は61歳なのだそうな。
Tさん79歳。
今度はルービックキューブ「ブラインド」部門最高齢記録を虎視眈々と狙ってるのだそうな。
がんばれ!
お葬式から帰っていの一番にこの曲を聴いてる僕も僕だが、斎場で「おぉー!!!!」パチパチパチと盛り上がる一族も珍しい。
そういえば昨年の父の葬儀から戻った夜、母さんダウンタウンの松ちゃん観て笑ってたぞ。
なんだか明るい一族だなぁ(笑)
103歳と11ヶ月、
記録的な大往生だったおばあちゃんのことが誇らしくて、
親戚一同どこか和やかなお見送りとなりました。
おばあちゃん、長い人生大変お疲れ様でした。
そしてありがとう。
で、話は変わりまして、
今回久しぶりに集った親戚の一人でTさんという方がおります。
実はこの方、過去に円周率の暗記世界記録を打ち立てたすんごい人なのです。
もちろんあのギネスブックにもTさんの名前が載り、脅威の暗記力として当時はテレビ番組にも引っ張りだこでした。
その後記録は破られてはまた取り返すなどをしましたが、現在記録競争はTさんの手を離れ2011年には中国の人が世界記録保持者となっているようです。
このTさん、超人的な記憶力のトレーニングとしてあの「ルービックキューブ」を用いていたのはご本人から聞き知っていました。
以前デモンストレーションしてもらいましたが、その手さばきの速さと正確さに驚いたものです。
僕からすれば色が揃えられるだけで尊敬してしまうのです。
しかしあれだけ流行ったものですから一般的にはそれ自体は珍しいことではなかったんですね。
斎場での待ち時間、喫煙所で一服して控え室に戻ると親戚一同なにやら盛り上がっている。
「なんだ?なんだ?」
見るとTさん夫婦が二人そろって頭のてっぺんに両手を挙げてルービックキューブをカチャカチャ動かしているではないか(笑)
当然本人にはキューブは見えない。
そして目にも留まらぬ速さで二人とも全面色を揃えてしまった。
一同「おー!!!!!」
すげー!
なんじゃこの夫婦!
てゆーかここ斎場だし、リアル「ナニコレ珍百景」だっつの(爆)

聞くところによると目隠しをして行う「ブラインド」部門というのがルービックキューブ国際大会の公式種目として実際にあるらしい。
そして現在の最高齢公式記録は61歳なのだそうな。
Tさん79歳。
今度はルービックキューブ「ブラインド」部門最高齢記録を虎視眈々と狙ってるのだそうな。
がんばれ!
お葬式から帰っていの一番にこの曲を聴いてる僕も僕だが、斎場で「おぉー!!!!」パチパチパチと盛り上がる一族も珍しい。
そういえば昨年の父の葬儀から戻った夜、母さんダウンタウンの松ちゃん観て笑ってたぞ。
なんだか明るい一族だなぁ(笑)
▲
by kemnpus-ken
| 2012-02-23 17:10
| ひとりごと(エッセイ)
1